アトピーやアレルギー持ちの人でも脱毛できますでしょうか?

アトピーやアレルギー持ちの人でも脱毛できますでしょうか?

アレルギー・アトピー・敏感肌でも、永久脱毛をしている方は大勢います。
もちろん、症状によっては特別な処理をしなければならないこともありますが、一般的には事前のカウンセリングと「トライアル」をきちんと行い、数日間肌の反応を見てからの施術となります。

アトピー・アレルギー・敏感肌の方には、医療用レーザー脱毛の場合お肌に優しいダイオードレーザーを使うことが多いようです。ダイオードレーザーとは冷却機器が内臓されているレーザーのことで、痛みもアレキサンドライトレーザーや電気脱毛(ニードル脱毛)に比べると非常に少ないといわれています。ダイオードレーザーは別名半導体レーザーとも言われ、1999年4月、米国FDAよりあらゆるスキンタイプに適した永久減耗の認可を受けているものです。表皮のメラニンへの吸収という点では、ダイオードレーザーの方が日焼けした肌や色素沈着の多い肌に、使えるということで、アトピー、敏感肌、アレルギーの方でも脱毛できるレーザーとされています。肌にジェルを塗り、冷却装置を接触させるのですが、敏感な肌質の人は、くれぐれも施術を受ける前に カウンセリング で十分その旨を確認しておいてください。

なお、施術時に湿疹が出ている部分にはレーザー脱毛、光脱毛(フラッシュ脱毛等)ともに照射してもらえません。だいたい2~3ヶ月周期で通うのですが、その都度、肌の状態を見て今日はここはやめておこう、とか今日は全部できそうですね、などと相談しながらやっています(小さな傷などもいちいちシールなどを貼ってカバーしてくれるところが多いです)。
また、アトピーの方はステロイド剤を塗布している方も多いと思いますがステロイドは脱毛効果を若干弱めるのでそこのところも事前カウンセリングでよく相談したほうが間違いがありません。


■■■関連記事■■■
→敏感肌で肌トラブルを起こしやすい私。脱毛できますか?
→レーザー脱毛を受けられない(拒否される)ケースを教えて!
→肌が荒れている人でもきれいに脱毛できますか?

【レーザー脱毛】固定費効果測定用プログラム


以下「教えて!脱毛相談室」カテゴリー内の記事一覧です。



    レーザー脱毛~毛深いワタシにさようなら~のTOPへ



管理人について 忘れられない苦い思い出
毛深さ・毛深さの改善に関すること 多毛症について 体毛に関する基礎知識
今までの私が試した方法 自分でできる方法の基礎知識 雑学
美容整形・クリニックの場合 レーザー脱毛の基礎知識 不安や疑問にお答えします
体験記 永久に毛が生えないの? 施術を終えてみて