毛深いのは、多毛症?
医学的に毛深いは、
軟毛(顔・手や足に生えるうぶ毛)がたくさん生えている状態のことを
示します。
これに対して多毛症は、
本来軟毛が生える場所に硬毛のような濃くて太い毛が生えたり、
ヒゲや胸毛など、男性にしか生えない場所にたくさん毛が生えてくる症状のことを示します。
主に10代から20代前半に始まり、
男性ホルモンの過剰、卵巣の病気、月経異常などが原因として挙げられます。
男性ホルモンの分泌が過剰であったり、
卵巣機能などの障害で女性性ホルモンが相対的に少ない場合などに
発症します。
閉経後に、女性ホルモンが急激に減少し、ホルモンバランスを崩すことから
発症する場合もあります。
このように、多毛症は、ホルモンの分泌異常から起こる婦人科系の病気の一種で 治療を要します。
多毛症かどうかは、血液検査をして調べることができます。
また、その原因によって、治療法も異なってきます。
検査の結果によっては治療する必要がないと
判断される場合もあります。